広さ約1.5ヘクタールの土地に、約1万本が群生していて、周囲に2キロメートルの散策路があります。
散策路の途中には、休憩所やベンチがところどころにあり、ササユリをゆっくりと見ることができます。
ここは地元の方々が、1997年に「松嶺ささゆり群生地保存会」を結成して保存活動をされていて、開花期には会員の方々が常駐し、駐車場の整理や花の説明をされています。
入場は無料ですが、ササユリの保護活動を支えるために、一人200円のカンパを募っています。

実物は淡いピンク色なのですが、写真で白く写っている花がササユリです。
撮影日は6月2日で、まだ咲き始めだったのでまばらにしか写っていませんが、最盛期にはたくさんの花が咲きます。