施設見学会

瑞浪サイエンスワールド

◇広田
 サイエンスワールドには始めてきました。こんなにおもしろいところとは知りませんでしたので,楽しかったです。DNAの取り方を教えていただいたので,授業で他の野菜なども使用してみたいです。

◇山内
 サイエンスワールドの見学は,自分がこれから使えそうなネタやホタル生育についての資料をいただけて,よい収穫を得られたと思います。

◇武田
 やはり体験型の研修は率直に楽しいなと思いました。DNAの抽出がこんなに簡単にできるとは!感動しました。机上で行う学習よりも,「今,手にしているこれがDNAなんだ」と思える実習はぜひ授業でやろうと思っています。その他にも,体験用のネタが豊富にあって,とても参考になりました。選択の授業などで一度やってみるつもりです。以外に近場でこんないい施設があるなんて・・・。でも,豊田市にもほしいですね。うらやましく思いました。

◇田中
 山奥の施設なので,半信半疑で出かけてきたが,立派な中身(施設・設備)にまず驚いた。豊田市にはないなと思った。偶然,ホタルの飼い方も教えていただくこともできて,ラッキーであった。理科の好きそうなスタッフが働いており,話をしていてもおもしろかった。おみやげにもらったホタルの資料と,水質浄化に効果があると聞いた活性炭泥は,ぜひ試してみようと思います。

◇富安
 子どもの数が多かったように,サイエンスワールドは子どもが理科を楽しめる施設だと思いました。施設の運営(スタッフ)に教員がかかわっているのもとても興味深かったです。豊田市にもこのような施設があるとよいと思いました。子どもにとって難しい内容をどう紹介していくかという点で見ていき,参考になりました。
 科学ライブショー「ユニバース」は,コンピュータを使うことによって今までとは違った視点で見ることができておもしろかったです。特に星座を違う位置で見るのは,分かっていてもなかなか見る機会がなかったのでおもしろかったです。
 AIBOにさわれてよかったです。

◇菱田
 手軽な科学実験がいろいろ行える施設がすばらしいと思いました。豊田でもそういう施設があったらと思います。また,日々の授業でも,今回見たようなものを取り入れて,理科に興味を持てる実践を行っていきたいです。

◇田中ま
 瑞浪というと化石堀が頭に浮かびますが,サイエンスワールドという新しいスポットが実感でき,知れてとてもよかった。ぜひ子どもを連れてきたい。授業に役立つことも2〜3手に入ったし,とても有意義でした。DNAの実験はぜひ授業でやりたい。

◇日比野
 サイエンスワールドでは,「ニュートリノ」などタイムリーな話題に興味を持って聞いたり,質問したりすることができた。一番驚いたのは遺伝子DNAの抽出の実習であった。DNAの抽出は,PCR法などの方法で,とても難しい作業が伴うというイメージがあったので,抽出液とエーテルのみで目に見える形で取り出せるとは思ってもいなかった。また,科学ライブショー「ユニバース」では,パソコンによる宇宙の立体的映像により,架空の星空を3次元的に楽しむことができた。サイエンスワールドのスタッフの方々,企画してくれた先生方に感謝。

◇鈴木と
 子どもたちが興味を持つことのできそうな実験をいくつか知ることができ,ぜひ来年度試してみたいと思った。また,ニュートリノや遺伝子の説明など,私自身おもしろいと思えるものがいくつもあり,楽しかった。体験できるものが少なかったのは残念でしたが,いろいろな施設に出かけることはいい経験になるので,また紹介していただきたいと思った。

◇加藤
 ・日程にゆとりがあり大変よかった。近接の地球回廊等の施設もゆっくり見学することができた。
 ・名古屋の科学館にはおよばないが,他県の施設や利用の様子を見られて参考になることが多か  った。
 ・何か一つ全員参加で体験するものがあってもよかったと思うが,ゆとりのある日程で他の施設も  見学できてよかった。

◇鈴木の
 体験型施設として科学への興味や関心を高めさせるよい施設だと思います。サイエンスワールドとして,物理や地学の実験,また化石博物館と隣接しているため化石の観察と,総合的な科学の目を養うことができる環境が整っているのだなあと感心させられました。あっという間に研究の時間が過ぎたように感じます。

◇梶
 見学が中心だったが,興味深い施設で,今後何らかの形で利用できそうな感じがした。また,このようなところがあることが大変うらやましく思った。豊田ももっとこういうことに力を入れてほしい。

◇山中
 難しそうに感じる遺伝子の世界が身近に感じられました。また宇宙をいろいろな角度から見ることはとても新鮮で,いろいろな切り口で理科を見ることが必要だなあと改めて思いました。

◇八木
 知らない子どもに混じって人工イクラをつくっているとき,子どものイクラを作るまなざしは一生懸命そのものでした。また,遺伝子の説明をしてくださった担当の方の説明も真剣なものでした。伝える側も受け取る側も,本当に科学をまじめに楽しんでるという印象を受け,すばらしいと思うとともに,うらやましさを感じました。また,今までSFで恒星間旅行楽しんでいたものとして,「ユニバース」はの説明は実に現実味を帯びていて驚きました。「ユニバース」のソフトを使って,中3で天体の授業をしてみたいものです。

人工イクラを作りました

DNAの抽出実験を体験しました