▼お問合せ

●E-mailでのお問合せ
 key-net@hm4.aitai.ne.jp

●電話・FAXでのお問合せ
 0565-34-4169



▼用語説明

●イモビライザーとは?
基本的には車を電気的な観点から動かなくさせる機器のこと。まだまだ一般の方には馴染みの少ない用語なので、デーラーなどではお客さんにセキュリティー付の車なんですというように簡略説明するらしいです。(下記にて図で説明)

●トランスポンダーとは?
小型のIDコードを持った電子通信チップを示し、カギのグリップの中に埋め込まれていて、カギを挿した時にこの車のカギかどうか認識させる役目をしています。

(図)警視庁ホームページより

照合したIDコードが一致した場合のみエンジンが点火、燃料噴射可能状態となる。IDコードは、1車種で100万〜200万通りあるといわれ、同車種の異なるクルマのキーでエンジンが始動する確率は限りなくゼロに近い。また、容易にトランスポンダのIDコードを書き換えてECUのIDコードと合致させることも、特殊な機械を使わない限りほとんど不可能なため、現在のところもっとも防犯効果が高いシステムと言われている。